山武市社会福祉協議会臨時職員募集(令和5年5月19日まで)についてはこちら |
令和4年度山武市簡易マザーズホーム児童発達支援自己評価表を掲載しました。
令和4年度山武市簡易マザーズホーム放課後等デイサービス自己評価表を掲載しました。
令和4年度山武市簡易マザーズホーム児童発達支援評価集計結果について掲載しました。
令和4年度山武市簡易マザーズホーム放課後等デイサービス評価集計結果について掲載しました。 |
令和5年度心配ごと相談日程表を掲載しました。
令和5年度法律相談日程表を掲載しました。 |
令和5年度事業計画、資金収支予算書を掲載しました。 |
第4次 地域福祉計画・地域福祉活動計画を策定しました。 |
きずな第68号を掲載しました。 |
2023年トルコ・シリア地震救援金の受付についてはこちら |
きずな第67号を掲載しました。 |
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う特例措置
「緊急小口資金等の特例貸付」返済免除についてはこちら |
きずな第66号を掲載しました。 |
令和4年度山武市社会福祉協議会職員募集について
採用試験要領・受験申込書様式・職員採用試験受験票様式はこちら |
令和4年8月3日からの大雨災害義援金の受付期間の延長についてはこちら |
山武市福祉作業所臨時職員募集についてはこちら |
福祉輸送サービス事業協力会員募集ならびに福祉有償運送講習会の受講者募集について |
令和4年8月3日からの大雨災害義援金についてはこちら |
ウクライナ人道危機救援金の受付期間の延長についてはこちら |
福祉有償運送運転者講習の募集
*ご案内 *スケジュール |
きずな第65号を掲載しました。 |
2022年アフガニスタン地震救援金についてはこちら |
令和3年度事業報告、計算関係書類を掲載しました。
令和4年度事業計画、資金収支予算書を掲載しました。 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金についてはこちら |
令和3年度山武市マザーズホーム児童発達支援自己評価表を掲載しました。
令和3年度山武市マザーズホーム放課後等デイサービス自己評価表を掲載しました。 |
令和4年度心配ごと相談日程表を掲載しました。
令和4年度法律相談日程表を掲載しました。 |
令和3年度山武市簡易マザーズホーム児童発達支援評価集計結果について掲載しました。
令和3年度山武市簡易マザーズホーム放課後等デイサービス評価集計結果について掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな第64号を掲載しました。 |
ウクライナ人道危機救援金についてはこちら |
福祉輸送サービス事業
住民参加型在宅福祉(家事援助)サービス事業
料金改定のお知らせはこちら |
組織図を更新しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな第63号 2022年「新年号」の記事訂正についてはこちら |
きずな第63号を掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
アフガニスタン人道危機救援金についてはこちら |
きずな第62号を掲載しました。 |
令和3年度山武市社会福祉協議会職員募集について
採用試験要領はこちら
受験申込書様式はこちら
職員採用試験受験票様式はこちら |
心配ごと相談・法律相談の中止のお知らせ(中止の期間9/13〜9/30) |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
心配ごと相談・法律相談の中止のお知らせ(中止の期間8/20〜9/12) |
日本赤十字社災害義援金についてはこちら |
共同募金会災害義援金についてはこちら |
令和2年度事業報告、計算関係書類を掲載しました。 |
令和3年度事業計画、資金収支予算書を掲載しました。 |
令和2年度児童発達支援自己評価表を掲載しました。
令和2年度山武市簡易マザーズホーム児童発達支援評価集計結果について掲載しました。
令和2年度放課後等デイサービス自己評価表を掲載しました。
令和2年度山武市簡易マザーズホーム放課後等デイサービス評価集計結果について掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
イベント中止のお知らせ |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな第61号を掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな第60号を掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな第59号を掲載しました。 |
特例貸付〈緊急小口福祉資金・総合支援資金」相談・受付について |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。 |
令和2年度山武市社会福祉協議会職員募集について
採用試験要領はこちら
受験申込書様式はこちら
職員採用試験受験票様式はこちら |
福祉有償運送運転者講習の募集
*ご案内 *スケジュール *申込書 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな第58号を掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな第57号を掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。 |
令和2年度山武市社会福祉協議会職員募集について
採用試験要領はこちら
受験申込書様式はこちら
職員採用試験受験票様式はこちら |
ご利用されない布製マスクの寄付受付BOX設置についてはこちら |
臨時職員の募集(事務局)についてはこちら |
非常勤職員の募集(山武市福祉作業所)についてはこちら |
新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う各連絡所の開設日の変更のお知らせはこちら |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
『緊急小口資金』(特例貸付)相談窓口開設のお知らせは
こちら |
布マスク作製ボランティア募集終了のお知らせはこちら |
臨時休館期間延長のお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大防止のため令和2年5月31日まで期間延長いたします。 |
きずな第56号を掲載しました。 |
非常勤職員募集(山武市福祉作業所)についてはこちら |
臨時休館期間延長のお知らせはこちら |
布マスク作製ボランティア活動については こちら |
新型コロナウィルスの影響でお困りの皆さまへ
|
※新型コロナウィルスに関する特例貸付の詳しい内容はこちら (千葉県社会福祉協議会ホームページ)
|
新型コロナウィルス感染病予防対策 臨時休館は、令和2年4月12日まで延長されました。 詳細はこちら |
新型コロナウィルス感染病予防対策 臨時休館は、令和2年3月末まで延長されました。
|
新型コロナウィルス感染病予防対策 臨時休館のお知らせ |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな第55号を掲載しました。 |
10月25日豪雨災害のボランティア募集について |
令和元年社会福祉法人山武市社会福祉協議会職員採用試験について |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな54号を掲載しました。 |
*山武市社会福祉協議会ホームページ故障のお詫び
故障により更新できない状態でしたが、復旧しましたのでお知らせいたします。災害支援ボランテ ィア活動の際は ボランティアセンターHPにて対応させていただきました。ご不便をおかけし申し訳 ございませんでした。 |
きずな53号を掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
平成30年度事業報告を掲載しました。 |
平成31年度事業計画、資金収支予算書を掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
千葉県警からのお知らせ |
きずな第52号を掲載しました |
平成30年度児童発達支援自己評価表を掲載しました。
平成30年度山武市簡易マザーズホーム児童発達支援評価集計結果について掲載しました。
平成30年度放課後等デイサービス自己評価表を掲載しました。
平成30年度山武市簡易マザーズホーム放課後等デイサービス評価集計結果について掲載しました。
|
山武市地域福祉計画・地域福祉活動計画(案)についてのパブリックコメントの募集について ※詳細については、市のホームページをご覧いただくか、市社会福祉課窓口及び市社会福祉協議会で閲覧ください。
|
千葉県警からのお知らせ |
きずな第51号を掲載しました。 |
千葉県警からのお知らせ |
きずな第50号を掲載しました。 |
平成30年度山武市社会福祉協議会職員採用試験について |
第13回山武市健康福祉まつり企画ブース募集要領は、こちら |
第13回山武市健康福祉まつり企画ブース参加申込書様式は、
こちら |
第13回山武市健康福祉まつり企画ブース消防署提出用露店等配置図様式は、こちら |
第13回山武市健康福祉まつりステージ出演申込みは、こちら |
東京オリンピック・パラリンピック競技大会都市ボランティアの募集について
|
千葉県警からのお知らせ
|
千葉県警からのお知らせ |
きずな第49号を掲載しました。 |
日本赤十字社の平成30年7月豪雨災害義援金の受付は、こちら |
共同募金会の平成30年7月豪雨災害義援金の受付は、こちら |
平成29年度事業報告及び計算関係書類を掲載しました。 |
平成30年度事業計画及び予算書を掲載しました。 |
非常勤職員募集について |
きずな第48号掲載しました。 |
マイクロバス使用申請書が新しくなりました。 |
千葉県警からのお知らせ |
日本赤十字社の義援金の受付の延長について |
福祉作業所職員募集を終了しました。ありがとうございました。 |
きずな新年号(47号)掲載しました。 |
日本赤十字社の義援金の受付 |
共同募金会の義援金の受付 |
第12回健康福祉まつり企画ブース及びステージ参加申込書を掲載しました。 |
「秋田県大雨災害義援金」の受付が始まりました。 |
「大分県豪雨災害義援金」の受付が始まりました。
詳細については、お問い合わせください。 |
大雨等被害による災害義援金について
一部受付が始まりました。
詳細については、お問合せ下さい。 |
きずな第67号を掲載しました。 |
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う特例措置
「緊急小口資金等の特例貸付」返済免除についてはこちら |
きずな第66号を掲載しました。 |
令和4年度山武市社会福祉協議会職員募集について
採用試験要領・受験申込書様式・職員採用試験受験票様式はこちら |
令和4年8月3日からの大雨災害義援金の受付期間の延長についてはこちら |
山武市福祉作業所臨時職員募集についてはこちら |
福祉輸送サービス事業協力会員募集ならびに福祉有償運送講習会の受講者募集について |
令和4年8月3日からの大雨災害義援金についてはこちら |
ウクライナ人道危機救援金の受付期間の延長についてはこちら |
福祉有償運送運転者講習の募集
*ご案内 *スケジュール |
きずな第65号を掲載しました。 |
2022年アフガニスタン地震救援金についてはこちら |
令和3年度事業報告、計算関係書類を掲載しました。
令和4年度事業計画、資金収支予算書を掲載しました。 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金についてはこちら |
令和3年度山武市マザーズホーム児童発達支援自己評価表を掲載しました。
令和3年度山武市マザーズホーム放課後等デイサービス自己評価表を掲載しました。 |
令和4年度心配ごと相談日程表を掲載しました。
令和4年度法律相談日程表を掲載しました。 |
令和3年度山武市簡易マザーズホーム児童発達支援評価集計結果について掲載しました。
令和3年度山武市簡易マザーズホーム放課後等デイサービス評価集計結果について掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな第64号を掲載しました。 |
ウクライナ人道危機救援金についてはこちら |
福祉輸送サービス事業
住民参加型在宅福祉(家事援助)サービス事業
料金改定のお知らせはこちら |
組織図を更新しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな第63号 2022年「新年号」の記事訂正についてはこちら |
きずな第63号を掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
アフガニスタン人道危機救援金についてはこちら |
きずな第62号を掲載しました。 |
令和3年度山武市社会福祉協議会職員募集について
採用試験要領はこちら
受験申込書様式はこちら
職員採用試験受験票様式はこちら |
心配ごと相談・法律相談の中止のお知らせ(中止の期間9/13〜9/30) |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
心配ごと相談・法律相談の中止のお知らせ(中止の期間8/20〜9/12) |
日本赤十字社災害義援金についてはこちら |
共同募金会災害義援金についてはこちら |
令和2年度事業報告、計算関係書類を掲載しました。 |
令和3年度事業計画、資金収支予算書を掲載しました。 |
令和2年度児童発達支援自己評価表を掲載しました。
令和2年度山武市簡易マザーズホーム児童発達支援評価集計結果について掲載しました。
令和2年度放課後等デイサービス自己評価表を掲載しました。
令和2年度山武市簡易マザーズホーム放課後等デイサービス評価集計結果について掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
イベント中止のお知らせ |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな第61号を掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな第60号を掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな第59号を掲載しました。 |
特例貸付〈緊急小口福祉資金・総合支援資金」相談・受付について |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。 |
令和2年度山武市社会福祉協議会職員募集について
採用試験要領はこちら
受験申込書様式はこちら
職員採用試験受験票様式はこちら |
福祉有償運送運転者講習の募集
*ご案内 *スケジュール *申込書 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな第58号を掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな第57号を掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。 |
令和2年度山武市社会福祉協議会職員募集について
採用試験要領はこちら
受験申込書様式はこちら
職員採用試験受験票様式はこちら |
ご利用されない布製マスクの寄付受付BOX設置についてはこちら |
臨時職員の募集(事務局)についてはこちら |
非常勤職員の募集(山武市福祉作業所)についてはこちら |
新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う各連絡所の開設日の変更のお知らせはこちら |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
『緊急小口資金』(特例貸付)相談窓口開設のお知らせは
こちら |
布マスク作製ボランティア募集終了のお知らせはこちら |
臨時休館期間延長のお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大防止のため令和2年5月31日まで期間延長いたします。 |
きずな第56号を掲載しました。 |
非常勤職員募集(山武市福祉作業所)についてはこちら |
臨時休館期間延長のお知らせはこちら |
布マスク作製ボランティア活動については こちら |
新型コロナウィルスの影響でお困りの皆さまへ
|
※新型コロナウィルスに関する特例貸付の詳しい内容はこちら (千葉県社会福祉協議会ホームページ)
|
新型コロナウィルス感染病予防対策 臨時休館は、令和2年4月12日まで延長されました。 詳細はこちら |
新型コロナウィルス感染病予防対策 臨時休館は、令和2年3月末まで延長されました。
|
新型コロナウィルス感染病予防対策 臨時休館のお知らせ |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな第55号を掲載しました。 |
10月25日豪雨災害のボランティア募集について |
令和元年社会福祉法人山武市社会福祉協議会職員採用試験について |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
きずな54号を掲載しました。 |
*山武市社会福祉協議会ホームページ故障のお詫び
故障により更新できない状態でしたが、復旧しましたのでお知らせいたします。災害支援ボランテ ィア活動の際は ボランティアセンターHPにて対応させていただきました。ご不便をおかけし申し訳 ございませんでした。 |
きずな53号を掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
平成30年度事業報告を掲載しました。 |
平成31年度事業計画、資金収支予算書を掲載しました。 |
マザーズホームからのおたよりを掲載しました。最新号はこちら |
千葉県警からのお知らせ |
きずな第52号を掲載しました |
平成30年度児童発達支援自己評価表を掲載しました。
平成30年度山武市簡易マザーズホーム児童発達支援評価集計結果について掲載しました。
平成30年度放課後等デイサービス自己評価表を掲載しました。
平成30年度山武市簡易マザーズホーム放課後等デイサービス評価集計結果について掲載しました。
|
山武市地域福祉計画・地域福祉活動計画(案)についてのパブリックコメントの募集について ※詳細については、市のホームページをご覧いただくか、市社会福祉課窓口及び市社会福祉協議会で閲覧ください。
|
千葉県警からのお知らせ |
きずな第51号を掲載しました。 |
千葉県警からのお知らせ |
きずな第50号を掲載しました。 |
平成30年度山武市社会福祉協議会職員採用試験について |
第13回山武市健康福祉まつり企画ブース募集要領は、こちら |
第13回山武市健康福祉まつり企画ブース参加申込書様式は、
こちら |
第13回山武市健康福祉まつり企画ブース消防署提出用露店等配置図様式は、こちら |
第13回山武市健康福祉まつりステージ出演申込みは、こちら |
東京オリンピック・パラリンピック競技大会都市ボランティアの募集について
|
千葉県警からのお知らせ
|
千葉県警からのお知らせ |
きずな第49号を掲載しました。 |
日本赤十字社の平成30年7月豪雨災害義援金の受付は、こちら |
共同募金会の平成30年7月豪雨災害義援金の受付は、こちら |
平成29年度事業報告及び計算関係書類を掲載しました。 |
平成30年度事業計画及び予算書を掲載しました。 |
非常勤職員募集について |
きずな第48号掲載しました。 |
マイクロバス使用申請書が新しくなりました。 |
千葉県警からのお知らせ |
日本赤十字社の義援金の受付の延長について |
福祉作業所職員募集を終了しました。ありがとうございました。 |
きずな新年号(47号)掲載しました。 |
日本赤十字社の義援金の受付 |
共同募金会の義援金の受付 |
第12回健康福祉まつり企画ブース及びステージ参加申込書を掲載しました。 |
「秋田県大雨災害義援金」の受付が始まりました。 |
「大分県豪雨災害義援金」の受付が始まりました。
詳細については、お問い合わせください。 |
大雨等被害による災害義援金について
一部受付が始まりました。
詳細については、お問合せ下さい。 |